2023国際ロボット展(iREX2023)
【開催概要】
会期 2023年11月29日(水)~12月2日(土)
10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 東1~8ホール/西3・4ホール
小間番号 E5-10E(東展示棟5ホール)
主催 一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
※本展示会は完全登録制です。ご来場前に入場登録をお願いいたします。
・入場登録はこちら(2023国際ロボット展公式サイト)。
メカトロテックジャパン2023
【開催概要】
会期 2023年10月18日(水)~21日(土)
10:00~17:00 最終日21日(土)は16:00まで
会場 ポートメッセなごや
小間番号 3C04(第3展示館③)THK株式会社ブース内
展示会サイトはこちら
ものづくり ワールド[大阪]
第26回 機械要素技術展[大阪]
【開催概要】
会期 2023年10月4日(水)~6日(金)
10:00~17:00
会場 インテックス大阪 4号館
小間番号 22-38(4号館)THK株式会社ブース内
展示会サイトはこちら
JAPAN PACK 2023[日本包装産業展]
【開催概要】
会期 2023年10月3日(火)~6日(金)
10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト東展示棟2-6ホール
主催 一般社団法人 日本包装機械工業会
小間番号 5-608(東5ホール)株式会社日本ピスコブース
出展社の詳細はこちら
展示会サイトはこちら
第4回計測・検査・センサ展 [大阪]
【開催概要】
会期 2023年10月4日(水)~6日(金)
10:00~17:00
会場 インテックス大阪
主催 RX Japan株式会社
小間番号 25-37(5号館)シナノケンシ株式会社ブース
出展社の詳細はこちら
展示会サイトはこちら
<協賛>
第41回 日本ロボット学会学術講演会
会期 2023年9月11日(月)~14日(木)
会場 仙台国際センター
主催 一般社団法人ロボット学会
※NEXTAGEシリーズの機器展示はございません。
<オンライン展示会>
INDUSTRY-FRONTIER 2023
会 期 2023年8月1日(火)~25日(金)
会 場 オンライン展示会
主 催 一般社団法人日本能率協会
TECHNO-FRONTIER 2023
第32回 モーション・エンジニアリング展
【開催概要】
会 期 リアル展:2023年7月26日(水)~28日(金)10:00~17:00
会 場 東京ビッグサイト(東展示棟)
ブース番号 1F-21(東1ホール)THK株式会社ブース
展示会サイトはこちら
第28回機械要素技術展
6月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される『第28回機械要素技術展』のTHK株式会社ブースにて、”NEXTAGE”シリーズ最新機種”NEXTAGEFillie”によるデモンストレーションを実施します。
【開催概要】
会期 2023年6月21日(水)~23日(金)
10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場 東京ビッグサイト(東展示棟)
小間番号 59-36(東7ホール)THK株式会社ブース
出展社の詳細はこちら
展示会サイトはこちら
FOOMA JAPAN 2023
6月6日(火)~9日(金)に東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2023」の株式会社たけびしブースにて、
製造業における粉体秤量の高速自動化を実現するために株式会社エクサウィザーズと共同開発した「exaBase ロボティクス 粉体秤量 for NEXTAGE」のデモンストレーションを実施いたします。
一般向けの展示としては本展示会が初となりますので、この機会にぜひ会場でご覧ください。
<展示会概要>
FOOMA JAPAN 2023
会 期 2023年 6月6日(火)~9日(金) 10:00~17:00
会 場 東京ビッグサイト 東1~8ホール
主 催 一般社団法人 日本食品機械工業会
ブースNo. 東7ホール 7G-22(株式会社たけびし)
FOOMA JAPAN 2023では、THK株式会社のブースでNEXTAGE Fillieも展示しております。こちらのブースにもぜひお立ち寄りください。
ブースNo. 東1ホール 1G-15(THK株式会社)
「第9回 名古屋機械要素技術展 M-Tech」
4月12日(水)~14日(金)にポートメッセなごやで開催される「第9回 名古屋機械要素技術展 M-Tech」のシナノケンシ株式会社様ブースにて、
シナノケンシ株式会社様が独自に開発した「電動3爪ロボットハンド」を利用した当社の「NEXTAGE」シリーズ最新機種「NEXTAGE Fillie」のデモンストレーションを実施いたします。
リモートオペレーターの遠隔制御によるロボットの遠隔操作をイメージしたデモンストレーションとなっておりますので、
この機会にぜひ会場でご覧ください。
<開催概要>
第9回 名古屋機械要素技術展 M-Tech
会 期 2023年4月12日(水)~14日(金)10:00~17:00
会 場 ポートメッセなごや
主 催 RX Japan株式会社
ブースNo. 13-15(シナノケンシ株式会社)
展示内容 ロボットの遠隔操作デモンストレーション
第12回 次世代ものづくり 基盤技術産業展 TECH Biz EXPO
2月8日(水)~9日(木)に愛知県名古屋市中小企業振興会館で開催される「第12回 次世代ものづくり 基盤技術産業展 TECH Biz EXPO」にて、当社の「NEXTAGE」シリーズ最新機種「NEXTAGE Fillie」を活用した、リモートオペレーターによるロボットの遠隔操作のデモンストレーションを実施いたします。
通常時はロボットがティーチング通りに作業を行い、ロボットに教え込ませた範囲外の状況になった際にはAPIを活用してVRゴーグルを通して遠隔で人間が介入し、アーム操作を行うことを想定したデモンストレーションとなっております。
これまではロボットにティーチングした範囲外の状況になった時点で作業が止まっていましたが、人が介入することでその先に進めるようになります。
会場では"NEXTAGE"実機によるデモンストレーションを行うとともに、具体的な作業事例についてはモニターで放映いたします。
弊社技術・営業の者も常駐しておりますのでご質問、ご相談などお気軽にいただければ幸いです。
第12回 次世代ものづくり 基盤技術産業展 TECH Biz EXPO
【開催概要】
会期 2023年2月8日(水)~9日(木)
10:00~17:00 (9日は16:00まで)
会場 愛知県名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
※名古屋駅から地下鉄桜通線で13分「吹上」駅下車「5番出口」より徒歩5分
主催 名古屋国際見本市委員会
小間 S16
展示会サイト https://www.techbizexpo.com/
※ご来場の際は下記HPのwebフォームより来場事前登録の上、バーコード入りの「入場証」をカラー印刷したものをご持参ください。
第7回 ロボデックス ロボット開発・活用展
1月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第7回 ロボデックス ロボット開発・活用展」のシナノケンシ株式会社様ブースにて、
シナノケンシ株式会社様が独自に開発した「電動3爪ロボットハンド」を利用した当社の「NEXTAGE」シリーズ最新機種「NEXTAGE Fillie」のデモンストレーションを実施いたします。
リモートオペレーターの遠隔制御によるロボットの遠隔操作をイメージしたデモンストレーションとなっておりますので、
この機会にぜひ会場でご覧ください。
第7回 ロボデックス ロボット開発・活用展
【開催概要】
会期 2023年1月25日(水)~27日(金)
10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト(西展示棟1F)
主催 RX Japan株式会社
小間 ブース番号:53-24(シナノケンシ株式会社)
展示会サイト https://www.fiweek.jp/tokyo/ja-jp/about/robo.html
Copyright © Kawada Robotics Corporation. All Rights Reserved.